名古屋市緑区鳴海にある「名鉄自動車学校」の新着情報

NEWS

新着情報 新着情報

新着情報 新着情報

  • HOME

  • 新着情報
  • 国交省の助成金対象/貸切バス運転者研修について(ご案内)

お知らせその他

2025.08.13

国交省の助成金対象/貸切バス運転者研修について(ご案内)

この度、当校で実施する貸切バス運転者研修が、国土交通省の助成金の対象として認定されました。

【貸切バス運転者研修】
名鉄自動車学校では、本研修を1日で計画しております。
午前中は、運転姿勢から操作内容を参加者同士で観察しつつ、
お客様の目線に立った安全な運転についてディスカッションしていきます。
午後からは、実際の道路に出て意見交換をしていきます。
またヒヤリハット情報の共有もしていきます。
講習修了後には研修結果表を各事業所様宛にお送りいたします。

経験豊富な指導員が同乗して実施いたしますので、
経験年数の浅い方やブランクのある方でも安心して受講していただけます。

お申込みはこちら

【助成について】
「令和7年度被害者保護増進等事業費補助金」
自動車運送事業の安全総合対策事業の部(社内安全教育の実施に対する支援)の助成対象研修に認定されました。

〇助成対象事業者
一般貸切旅客自動車運送事業者のうち
・中小企業等
・申請時点において、当該外部教育を実施する営業所の届出(認可)総車両台数が5両以上である者(個人タクシーを除く)

〇助成額
対象の研修費用(宿泊費や食費を除く)の1/2
事業者当りの上限は50万円

〇対象期間
令和7年8月29日~令和8年1月30日までの完了

制度の詳細及び助成金の申請方法については、下記のリンク先をご参照ください。
https://hogo-zoushin.jp/download1_anzen.html


【研修内容】
貸切バス運転者講習(3名までの例)
1名様につき33,000円(税込)

午前中:場内コースを使い、基本操作の確認から始めます。
    参加者には、運転を交代しながらお客様の立場になって、どの様に感じるかについてディスカッションしていきます。
    視力検査を行い、視力、夜間視力、視野について測定します。

午 後:CRT検査機を用いて運転に対する適性検査を行い、視力検査の結果とともに安全運転の方法をお伝えしていきます。
   その後、緑区内を走行し、その結果などから道路上で起きるヒヤリハット情報の共有をしていきます。

後 日:研修結果表を企業様へお送りいたします。


【研修開催予定日】
9月 17日(水)
10月  1日(水) 15日(水) 22日(金)
11月 5日(水) 19日(水)
12月 3日(水) 10日(水)
1月 21日(水)
※3週間前までのお申込みをお願いします。
※お申込みはこちら
 お申込みいただいた後、当校担当者よりご連絡いたします。
 当校担当者からのご連絡をもってご予約の確定とさせていただきます。
※本研修に関するお問い合わせについてはこちら

料金シミュレーション・
オンライン決済

教習科目や、現在お持ちの免許の有無等を選択することで
実際の料金シミュレーションから決済まで完了いただけます。