APPLICATION REQUIREMENTS
募集要項
2級自動車整備士コース
募集人員
2級自動車整備士 コース(2か年) |
120名(男・女) |
---|
受験資格
- 高等学校卒業以上の方、または、高等学校卒業程度認定試験の合格者。 (令和8年3月卒業・合格見込みを含む)
- 両眼の視力が0.7以上 (矯正視力でもよい) で、聴力に支障のない普通自動車運転免許取得可能で健康な方。
入学試験日
入学願書受付・令和7年10月1日より随時受付
試験 | 回 | 願書受付締切日 | 試験日 | 合格発表 |
---|---|---|---|---|
指定校推薦 入学試験 |
第1回 | 令和7年 10月8日(水) |
令和7年 10月11日(土) |
令和7年 10月15日(水) |
第2回 | 令和7年 11月5日(水) |
令和7年 11月8日(土) |
令和7年 11月12日(水) |
|
普通推薦 入学試験 |
第1回 | 令和7年 10月8日(水) |
令和7年 10月11日(土) |
令和7年 10月15日(水) |
第2回 | 令和7年 11月5日(水) |
令和7年 11月8日(土) |
令和7年 11月12日(水) |
|
第3回 | 令和7年 12月17日(水) |
令和7年 12月20日(土) |
令和7年 12月24日(水) |
|
一般入学 試験 |
第1回 | 令和7年 11月5日(水) |
令和7年 11月8日(土) |
令和7年 11月12日(水) |
第2回 | 令和7年 12月17日(水) |
令和7年 12月20日(土) |
令和7年 12月24日(水) |
|
第3回 | 令和8年 1月14日(水) |
令和8年 1月17日(土) |
令和8年 1月21日(水) |
|
第4回 | 令和8年 2月10日(火) |
令和8年 2月14日(土) |
令和8年 2月18日(水) |
|
第5回 | 令和8年 3月11日(水) |
令和8年 3月14日(土) |
令和8年 3月18日(水) |
試験科目
試験 | 試験内容 | 詳細 |
---|---|---|
AO入学 試験 |
本学担当課までお問い合わせください | 自動車整備士資格を取得しようとする熱意と強い意欲のある方(専願) |
指定校推薦 入学試験 |
書類審査 面接試験 |
高等学校最終学年1学期または前期までの欠席が15日以内で、全学科の平均評定値が2.7以上、かつ学校長が推薦できる方(専願) |
普通推薦 入学試験 |
書類審査 面接試験 |
高等学校最終学年1学期または前期までの欠席が20日以内で、学校長または、担任教諭が推薦できる方(併願可) |
一般入学 試験 |
書類審査 面接試験 学科試験(基礎的な数学) |
(併願可) |
提出書類
試験 | 入学願書 | 高等学校の進学用調査書 | 高等学校の推薦書 | 入学検定料 |
---|---|---|---|---|
AO入学 試験 |
〇 | 〇 | - | 22,000円 |
指定校推薦 入学試験 |
〇 | 〇 | 〇 | |
普通推薦 入学試験 |
〇 | 〇 | 〇 | |
一般入学 試験 |
〇 | 〇 ※高等学校もしくは大学の卒業を証明できるものでも可 |
- |
必要書類を書留により郵送するか、直接必要書類を持参のうえ来校してください。
入学検定料は当校指定の払込取扱票で払込をしてください。
進学用調査書が用意できない方(高校卒業後数年が経過した方等)は、当校にお問い合わせください。
初年度納入金
入学金 | 240,000円 | - |
---|---|---|
授業料 | 480,000円 | 前期、後期分 |
実習費 | 230,000円 | 前期、後期分 |
施設維持費 | 120,000円 | - |
第一学年合計 | 1,070,000円 |
1級自動車整備士コース
募集人員
1級自動車整備士 コース(2か年) |
20名(男・女) |
---|
受験資格
- 高等学校卒業以上の方または高等学校卒業程度認定試験の合格者で二級ガソリン自動車整備士及び二級ジーゼル自動車整備士の両方の資格をお持ちの方、
あるいは、一種養成施設における二級自動車整備士養成課程を卒業見込みで二級ガソリン自動車整備士及び二級ジーゼル自動車整備士の両方に合格見込みの方。 - 両眼の視力が0.7以上 (矯正視力でもよい)で、聴力に支障のない普通自動車運転免許取得可能で健康な方。
入学試験日
試験 | 回 | 願書受付締切日 | 試験日 | 合格発表 |
---|---|---|---|---|
一般入学 試験 |
第1回 | 令和8年 1月28日(水) |
令和8年 1月31日(土) |
令和8年 2月4日(水) |
第2回 | 令和8年 2月25日(水) |
令和8年 2月28日(土) |
令和8年 3月4日(水) |
|
第3回 | 令和8年 3月11日(水) |
令和8年 3月14日(土) |
令和8年 3月18日(水) |
試験科目
試験 | 試験内容 | 詳細 |
---|---|---|
一般入学 試験 |
筆記試験(作文) 面接試験 |
- |
提出書類
- 入学願書
- 高等学校もしくは大学等の卒業を証明できるもの。
- 二級ガソリン自動車整備士及び二級ジーゼル自動車整備士の所持を証明できるもの。
(二級自動車整備士養成課程在学中の者は卒業見込証明書) - 入学検定料(22,000円)
必要書類を書留により郵送するか、直接必要書類を持参のうえ来校してください。
入学検定料は当校指定の払込取扱票で払込をしてください。
進学用調査書が用意できない方(高校卒業後数年が経過した方等)は、当校にお問い合わせください。
初年度納入金
入学金 | 200,000円 | - |
---|---|---|
授業料 | 540,000円 | 前期、後期分 |
実習費 | 230,000円 | 前期、後期分 |
施設維持費 | 120,000円 | - |
第一学年合計 | 1,090,000円 |
奨学金等
日本学生支援機構
独立行政法人が行っている奨学金です。定期採用は、毎年、春に申し込むことが可能です。月々支給され、返済義務があり次の二種類があります。 ・第一種奨学金(無利息) ・第二種奨学金(利息付)
日本政策金融公庫
国の教育ローンです(0570-008656) いつでも申し込むことができます。受験前に申し込んでおくと手続きが早く進みます。日本政策金融公庫の各支店(全国152店舗)や最寄りの金融機関でお取り扱いする制度です。
企業奨学金制度
自動車業界での就職を希望する高校生を対象とした制度です。学費の一部を自動車メーカーやディーラーなどの企業が奨学金として支援することで、経済的負担を軽減します。
オリコ「学費サポートプラン」
名鉄自動車専門学校とオリエントコーポレーションが独自に契約した奨学ローン制度です。他社の教育ローンより手続きが簡単で追加利用もできます。