FAQ
皆様が気になる
ご質問にお答えします!
当校へ多く寄せられたご質問につきまして、
Q&A形式でお答えいたします。
お探しの質問が見つからない場合は、
お気軽にお問い合わせください。
お申し込みから入学についてのご質問
- 入校するにはどうしたら良いですか?
- お手数をおかけしますがご希望の入校日前日までに当校までお越しいただけるとスムーズに手続きが進みます。
スクールバス送迎をご希望のお客様やローンをご希望のお客様は、
事前手続きが必要となりますので、2日前までにご来校をお願いいたします。
- 何歳から入校できますか?
- 普通免許は、修了検定(仮免)受検日までに18歳以上になっていなければなりません。
二輪免許は、卒業検定受検日までに普通二輪で16歳以上、大型二輪で18歳以上になっていなければなりませんので、
いずれも、おおよそお誕生日の約1ヵ月前くらいからご入校いただけます。
- 岐阜県に住んでいますが入校できますか?
- はい、できます。なお、ご卒業後の県学科試験は岐阜県(住民票の住所)での受験となります。
受験方法は卒業時に詳しく説明いたしますので、ご安心ください。
お支払いについてのご質問
- 分割で支払う事はできますか?
- 免許ローンをご利用いただけます。
事前にクレジット会社の審査が必要となりますので、一度ご来校をお願いいたします。
その他、技能教習料金をその都度お支払いいただく、分納払いの方法もございます。
- 学生でもローンは組めますか?
- はい、18歳以上であればローンを組むことができます。ただし、高校生の場合は3年生の11月以降からとなります。
通学に関するご質問
- 土日しか通う事ができませんが、入校できますか?
- 土日も教習を実施しております(日曜日は技能教習のみ)ので、可能です。
また、当校は月1回日曜日に仮免学科試験を実施しておりますので、
学校やお仕事を休まずにご卒業できます。(ただし2・3月、8・9月は実施いたしません)
- 夜しか通う事ができませんが、夜間料金はかかりますか?
- 夜間料金は一切かかりません。
ただし、検定(修了・卒業)と高速教習は昼間のみの実施となりますのでご注意ください。
- 通学の送迎はしてもらえますか?
- スクールバス送迎(要予約)や、名鉄電車&駅スクールバスの無料通学サービスを実施しております。
詳しくはこちらをご覧ください。
教習に関するご質問
- 私に運転ができるか心配ですが、大丈夫でしょうか?
- 大丈夫です。経験豊富な指導員が優しく丁寧に教習いたします。
なお、自信のないお客様には、技能追加料金不要の安心プランの選択をおすすめいたします。
- 1日に何時間教習が受けられますか?
- 技能教習は、第1段階で1日2時限、第2段階で1日3時限まで受講できます。
学科教習は制限はありませんが、段階の異なる学科の受講(例えば、第1段階の方が第2段階の学科を受講)はできません。
二輪に関するご質問
- ヘルメットは用意しないといけませんか?
- 無料貸出し用ヘルメットがございますのでご利用ください。また、レインウェアやグローブの貸出しもございます。
- いきなり大型二輪は取れますか?
- いいえ。当校では大型二輪免許を取得の際は、普通二輪または小型二輪免許をお持ちの方がご入校の対象とさせていただいております。
その他のご質問
- どうして、自動車学校なのに「専門学校」って名前なのですか?
- 当校は、自動車教習所の他に、自動車整備士の専門学校を併設しており、文字通り、車の専門家の学校だからです。
教習所部門にも自動車整備士の資格を持つ指導員がおりますので、車の専門的な質問にもバッチリお答えいたします!